・ 【サクランボは木が大きくなりました】
果樹は病害虫対策が大事です、今の所対策らしき事は何もしていません、水やりと牛糞や鶏糞の肥料を投入するだけです、
実をならすにはセオリーがあってやるべき事を施さねばなりません、自然のままにほったらかしではいけません、
実がなっても小さかったり甘い物がなりません
(サクランボは1本だけでは育ちが悪いと聞きましたので今年2本目を植えましたが、相性の良い組み合わせまで考えていません)
![]()
・ 【琵琶は沢山葉が茂っています】
琵琶も元気育っています、隣地のがけの境界に苗木を植えました、去年は夏の間に雑草が上に被ってしまいましたが、今年は
雑草に負けずに頭一つ抜け出ました
(間にフェンスがあるので僕の短い脚では水やりが煩わしいです)
![]()
・ 【ブルーベリーは風前の灯です】
これは多分だめだと思います、全く葉が無くなっています、僕のいない間に丸裸になってしまいました
![]()
・ 【桃は一昨年1個小さな実をつけました】
桃も夏の間の手入れが大事だと思うのですが、全く出来ていませんでした、まずは木を大きく育てる事を考えましょう
(桃は福島でリンゴ屋さんが桃園で働いていたので先生になってくれる筈です)
![]()
・ 【キーウイは今年花が咲きました】
キーウイは今年実がなりそうな小さな茶色の花が咲きましたが、結局受精はしなかったようで実は付けませんでした
(自己流で棚を設置しましたが、不器用な出来栄えです)
何もしなくて植え放しで良いのか不安になります
![]()
・ 【この生け垣はおんこの木なのですが】
おんこは北海道のパーク場にたくさん植わってました、赤い小さな甘い蜜を持った実をつけますが生け垣にすると実ができません
(去年は小さいのが少し出来ていましたが、今年は全くなっていません)
![]()
果樹は病害虫対策が大事です、今の所対策らしき事は何もしていません、水やりと牛糞や鶏糞の肥料を投入するだけです、
実をならすにはセオリーがあってやるべき事を施さねばなりません、自然のままにほったらかしではいけません、
実がなっても小さかったり甘い物がなりません
(サクランボは1本だけでは育ちが悪いと聞きましたので今年2本目を植えましたが、相性の良い組み合わせまで考えていません)

・ 【琵琶は沢山葉が茂っています】
琵琶も元気育っています、隣地のがけの境界に苗木を植えました、去年は夏の間に雑草が上に被ってしまいましたが、今年は
雑草に負けずに頭一つ抜け出ました
(間にフェンスがあるので僕の短い脚では水やりが煩わしいです)

・ 【ブルーベリーは風前の灯です】
これは多分だめだと思います、全く葉が無くなっています、僕のいない間に丸裸になってしまいました

・ 【桃は一昨年1個小さな実をつけました】
桃も夏の間の手入れが大事だと思うのですが、全く出来ていませんでした、まずは木を大きく育てる事を考えましょう
(桃は福島でリンゴ屋さんが桃園で働いていたので先生になってくれる筈です)

・ 【キーウイは今年花が咲きました】
キーウイは今年実がなりそうな小さな茶色の花が咲きましたが、結局受精はしなかったようで実は付けませんでした
(自己流で棚を設置しましたが、不器用な出来栄えです)
何もしなくて植え放しで良いのか不安になります

・ 【この生け垣はおんこの木なのですが】
おんこは北海道のパーク場にたくさん植わってました、赤い小さな甘い蜜を持った実をつけますが生け垣にすると実ができません
(去年は小さいのが少し出来ていましたが、今年は全くなっていません)

