Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4377

イノシシ対策です、獣道は判っています

$
0
0
・                         【イノシシはここで運動会をやるのです】

度々襲われていますから進入してくる経路はおよそ分かります、腐葉土コーナーの左側から入って来て右側に抜けて
行くようです、フェンスの針金が破れた所に一頭分の穴が丸く開いていました、穴の直径からそんなに大きいとは
思われません、フェンスの下50センチ程度石垣があり段差があるので親イノシシはやってこないと思います

(親イノシシは子供を先に行かせて異変がないか偵察するようです)


・             【夜でも周りを照らしてくれるソーラーライトを設置です】

ソーラーは無人の庭を明るく照らしてくれますが、長時間は電池がもたないようで、夜10時には消えてしまいます
せめて朝の3時ころまで持ってもらいたいですね


・             【太い針がねを使ってフェンスを補修です】

丸く開いたフェンスを太い針金で補修です、なるべく針金を短く切って先端が沢山出るようにします、さらに
有刺鉄線でさらに補強すれば柔らかい鼻を持った子供のイノシシは退散するとの目論見です

(不器用ですから有刺に軍手が刺さって上手くできないし、手が傷だらけになります)


・              【ここからイノシシが進入してきます】

子供のイノシシが潜れるくらいの丸い穴がフェンスの破れた所から広がっていました、ここにも針金と有刺鉄線
で補強しました
これで通り道となっている2カ所は塞ぎました、後は針金がイノシシの突進に耐えてくれるのを祈ります


・             【獣道でないのでここからは進入してこないと思います】

フェンスの下には鎧戸となっていたアルミ板を敷き詰めましたが、境目に穴ができました、ここは獣道に
なっていないのですが、念のために補強しておきましょう、頼りない有刺鉄線ですが子供のイノシシの鼻には
効果があると思います


・             【有刺鉄線の針金で補強です】

頼りない防御策ですが、イノシシは最初に子供達がやって来ます。子供のイノシシには有刺鉄線は有効だと思います

(大人のイノシシは猛獣ですから有刺の針金程度では歯が立たないと思います)

大人のイノシシを鎖でつないで飼っている人が西伊豆にいまして、近くで見ると親は猛獣のような唸り声で迫ってきました
若いイノシシでも食事をする時は迫力があって怖かった思い出が脳裏に残っています



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4377

Trending Articles