・ 【バイクの後ろタイヤが摩耗しています】
伊豆行き用のバイクは2台あります、最近2台とも倅二人が使っていまして、僕は電車での伊豆往復が多くなっています
(125ccの原付は静かで良いのですが、西湘バイパスや箱根新道には乗れないのです)
![]()
・ 【この傷は買ってすぐに乗用車と衝突でした】
買ってすぐにブレーキーが効かずに追突したものでした、追突ですから僕が100%悪いのですが、相手運転手さんは仕事があって
事故処理ができません、車にも傷がついていましたが、気を付けてくださいねで勘弁してもらえました
(伊豆行きには小さい事故が付きものです、バイクのトランクで追い抜きざまにサイドミラーを引っ掛けて落としたこともありました)
21年も往復していれば10年に1回程度はあります、多いか少ないか分かりませんが注意運転することに間違いありません
![]()
・ 【このバイクも良く走ってくれます】
バイクも走行が3万キロを超えてタイヤは3回目の交換になると思います、バイクもオイル交換をしっかりやっていれば
長持ちしてくれます
![]()
・ 【バイク屋さんに行ったらリコールの連絡です】
タイヤとオイルの交換でバイク屋さんに行きましたら,丁度待っていたかのようにリコールの知らせでした
携帯を見たらその旨の連絡も入ってました
![]()
・ 【アクセルワイヤーが冬になると凍り付くそうです】
(何年も真冬に乗っていますのにアクセルが戻らない現象は発生していませんが、リコールですから交換になるのです)
普通リコールになると対策をしていないと車検は受けられません、この車種は原付バイクですから車検その物がありません
![]()
・ 【結局大修理となって交換です】
バイク屋のご主人様と息子さんの作業が始まりました、二人掛かりで手際も良いのですが、アクセルワイヤーの交換には
前後のパネルをすべて取り外して、シートも取っ払ってむき出しにする必要がありますので大修理となってしまいました
(最後にバイク屋さんは洗車までして頂き新品同様となり、気持ちよく乗れます、洗車は自己責任ですのに申し訳ありません)
![]()
伊豆行き用のバイクは2台あります、最近2台とも倅二人が使っていまして、僕は電車での伊豆往復が多くなっています
(125ccの原付は静かで良いのですが、西湘バイパスや箱根新道には乗れないのです)

・ 【この傷は買ってすぐに乗用車と衝突でした】
買ってすぐにブレーキーが効かずに追突したものでした、追突ですから僕が100%悪いのですが、相手運転手さんは仕事があって
事故処理ができません、車にも傷がついていましたが、気を付けてくださいねで勘弁してもらえました
(伊豆行きには小さい事故が付きものです、バイクのトランクで追い抜きざまにサイドミラーを引っ掛けて落としたこともありました)
21年も往復していれば10年に1回程度はあります、多いか少ないか分かりませんが注意運転することに間違いありません

・ 【このバイクも良く走ってくれます】
バイクも走行が3万キロを超えてタイヤは3回目の交換になると思います、バイクもオイル交換をしっかりやっていれば
長持ちしてくれます

・ 【バイク屋さんに行ったらリコールの連絡です】
タイヤとオイルの交換でバイク屋さんに行きましたら,丁度待っていたかのようにリコールの知らせでした
携帯を見たらその旨の連絡も入ってました

・ 【アクセルワイヤーが冬になると凍り付くそうです】
(何年も真冬に乗っていますのにアクセルが戻らない現象は発生していませんが、リコールですから交換になるのです)
普通リコールになると対策をしていないと車検は受けられません、この車種は原付バイクですから車検その物がありません

・ 【結局大修理となって交換です】
バイク屋のご主人様と息子さんの作業が始まりました、二人掛かりで手際も良いのですが、アクセルワイヤーの交換には
前後のパネルをすべて取り外して、シートも取っ払ってむき出しにする必要がありますので大修理となってしまいました
(最後にバイク屋さんは洗車までして頂き新品同様となり、気持ちよく乗れます、洗車は自己責任ですのに申し訳ありません)

