Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

ビワに袋掛けをしました

$
0
0
・                         【ビワの実が膨らんでいます】

ビワの実が薄く色づいて来ました、すでに色づいた実はリスさんや鳥が食べて無くなってしまいました、僕も1個つまみましたが
オレンジ色に熟さないと黄色に色づいた程度では酸っぱくて硬くて食用にはなりません、リスさんは果肉でなく種を食べると思います

鳥の味覚は人間と違っています


・            【黄色くなっていた実は鳥やリスが食べてしまいました】

一番熟して先端が地面に近く垂れさがっていて最初に味見ができると思っていた実が何者かに持ちされれています

(リスさんがジャンプしてもっていったに違いありません)

喰い意地が張っているので垂れ下がった実を始めっから僕も狙っていましたので間違えるはずがありません


・            【見習い様が袋を届けてくれました】

袋や摘果については同じ城ケ崎に住んでいるブログ仲間の「見習い様」から届けていただいたものです、同じ住民といっても駅を挟んだ
反対側ですので離れておりまして、なかなかお目にかかれません、僕のいない時に届けていただいてありがとうございます

(お礼に伺おうとするのですが、近くを通ってもその場になると忘れてしまって行き過ぎてしまうのです)


・            【全部の実に袋掛けはできません】

今年は沢山の実が成りましたが、袋掛けは様子見です、紙の袋だと太陽の日差しを受けにくいと思ってましたが、透明のビニールで
編み込まれていました、摘果をもっとすれば来年は実も大きくなり、甘みも増すと思います

(昨年の実は少しで全て食べらてしまいました、今年は食害の様子を見ようと思います)


・            【袋は紙製ではありません】

ビニールのメッシュになっていて、リスにも強く、しかも太陽の光は十分に届きます、太陽の光を十分に浴びれば甘みも強くなると思います


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Latest Images

Trending Articles