Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

バイクとキャンカーのステッカーをママが作りました

$
0
0
・                     【沢山ステッカーを作ってくれました】

ママがキャンカーとバイクのステッカーをデザインしてくれました、なかなか良いデザインだと思います、見直しました、パソコンの
イラストレーターをマスタしただけでも凄いと思います
去年までの僕は現地で知り合ったバイク人間やキャンカー仲間に自分を紹介する物は何もありませんでした、北海道でキャンプ仲間と
親しくなっても、すぐに名前を忘れてしまうのです、今年は名刺を交換して親睦を深めようと思います

(名刺を交換してステッカーを差し上げれば相手も僕の事覚えてくれると思います)


・                【このデザインを名刺にします】

名刺もデザインしてくれました、後は名刺の用紙に印刷するだけなのですが、用紙の設定方法もわからないし、裏側への印刷も
考えねばなりません


・              【見かねて息子が助けてくれました】

名刺印刷のソフト見つけて印刷してくれました、追加の注文をお願いします

①黒枠の削除
②メールアドレスを少し大きく
③キャンカーの下にナンバー「伊豆ー1466」
④キャンカーをもっと大きく、心持ちバイクは小さく
⑤キャンカーやバイクには「しいたけの絵」を取り付けて



横浜のバイク屋さんには用もないのに暇つぶしで訪問です


・           【バイクはおよそ2000kmでオイル交換です】

オイル交換すると新車並みに静かになってくれます、バイク屋さんはついでにブレーキやタイヤの空気圧を調節してくれます

(僕はメカやエレキの知識は全くありません、パンクしたらJAFを呼ぶだけです)

ホンダのカブは燃費が大変良くて4リッターで往復(横浜~城ケ崎海岸)できます、今はガソリンが安くなっていますから600円以下で
往復できる計算です


・           【バイク屋さんを訪問でした】

バイクの事だけでなく用が無くてもバイク屋さん訪問します、比較的近くですから買い物の行きかえりにも寄ってしまいます
ご主人とはバイクの事だけでなく、家族の事や年金についての相談までしてしまうのです

(ステッカーや名刺を最初に手渡すのはバイク屋さんです)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles