Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

松の木の根元に除草剤を撒いたのがいけなかったかしら

$
0
0
・                   【雑草に覆われた裏の景色はすっきりですが】

我が家には太くて大きな松の木があります、20年前に木を切ろうと樹木医さんに相談したら枝ぶりも良く
黒松がこれ位に育つのに何年かかると思うと言われて切るのはとんでもないと言われてしまいました、木を切る相談に
植木屋さんでなく、木を守る樹木医さんに相談したのがまずかったと思ってます

(昨年の台風の倒木被害に懲りて、ご近所さんは木を切っています)


・              【今年は松の木に勢いがなくなりました】

松の木の根元は岩や空き地になっていて、その先は崖になっているのです、空き地側には雑草の繁茂が夥しく
気になっていました、息子に除草剤を撒くようお願いしたのが響いたようです、松の先端が弱弱しく枯れて
新緑の季節なのに木全体の緑も影が薄くなってきました


・               【雑草の季節ですがあまり生えていません】

今年1年様子を見ますが、これ以上やせて行くようだと伐採するしかありません、木には松くい虫防止の跡があります
このような大木が我が家の周りには3本も植わっていたのですが、この松を除いて松くい虫でやられた切り株が残っているだけです

(いわば風雪に耐えた1本なのです)


・               【太い根っこがむき出しです】

除草剤によって表土が痩せたせいでしょうか?根っこが盛り上がってきたように見られます


・               【大きな松が1本だけ残ったのです】

20年前切って貰うには重機を入れて切るので2,30万掛かると言われました

(アルバイトで木こりをやっている知人が木に登って上から順に切り落とせるといいますが、伐採中の事故も怖いので
 業者に依頼しようと思ってます)


・              【非常にまずいことしたと後悔です】

安易な除草剤の使用を悔いても始まりません、雑草には聞くが大きな立ち木には影響がないと思っていたのです

(ドクダミは根が深いですが、殆どの雑草は茂っていても根っこは意外に小さいのも多く手作業で丁寧にとれば
 綺麗になるものです)

隣の人のように手で抜いても綺麗な芝と土だけの畑になるのです、安易に除草剤を使うと天罰が下るのでした


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles