Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

長いこと掛かってリフォームが終わりました

$
0
0
・                         【ママの計画通りにリフォームが完工しました】

7月着手から4か月近く掛かって自宅のリフォームが終わりました、リフォームの目玉でした床暖房設備です、
これで寒い夜に灯油を買いに行かなくても良いのです、まだ家具が入ってませんし、カーテンも経費節約の為
ママの手作りで制作中ですから部屋はまだ散らかっております

(寒くなって来たので早速試運転してくださいとお願いするもスイッチがどこにあるか判りません)

予定の2か月より大幅に工期が伸びました、居ながらにしてやって頂きましたので行程に従って、おおくの職人さんが
出入りしていました


・                         【二つあるトイレはタンク無しになりました】

タンクが無くてどうして水が溜まって流れるのでしょうか、僕には説明を聞いても理解できません

洗面所のノズルも新しくなりました


・                         【女房と畳はあたらしいほど良いといいますが】

僕にはママだけで十分です

台所回りも一新されました


・                         【レンジ回りも掃除しやすくなっています】

換気扇も交換されています、火が自動で点灯しますし、点灯すると明かりと換気扇が連動します、僕にはスイッチが
多すぎて操作に迷ってウロウロします

(トーストを焼こうとしてパンを真っ黒に炭化させてしまいました)

ママが熱望していた食洗器も内蔵されました


・                         【台所は男子入るべからずなんですが】

「ますらお派出夫」が活躍する場でもあります

これで一部屋客室として使えます


・                         【和室の畳が新しくなりました】

「琉球畳」というものですが、先日の雨降りでカビが生えて黄金に輝かないで青黒く変色してしまいました、
慌てて業者に連絡すると初期には湿気で発生するそうで拭けば簡単に取れました

息子の部屋も壁紙を張り替えました


・                         【2階の洗面所も綺麗になりました】

変更したのは蛇口だけだと思いますが回りの壁紙も張り替えたので新しくなった感じです

次男が返って来れば4人家族で暮らせます


・                         【倅が藤沢からやって来る筈なんです】

次男がやって来る予定なのでが、ちっとも帰って来る気配を見せません、畳1帖程度ですが増築して待ってます

(長男夫婦が近くに越して行きまして寂しくなりました、ムカつけき男の子ですが、僕が伊豆に行っているので
 来てくれればママも何かと頼りにするでしょう)

ついでに設備も更新してもらいました


・                         【エアコンも省エネタイプに入れ替えました】

九州生まれで暑さに強いママはエアコンが嫌いなのです、北海道生まれの暑がり男には何に代えても、これだけは
新しくして貰いたかったでのす

(僕からの要望はこれだけです)

健康に良いそうです、壁紙より良い事を強調します


・                         【居間の壁は珪藻土の塗り壁にしました】

寝室も床をフローリングにして備え付けの家具も観音開きから両開きにして収納しやすくなったそうです、
壊れていたインターホンもTVモニタ付きになりましたし、表札も買いました、ネット環境の配線も壁中に収納できました、
玄関も少し変わりました、施工の段取り不足や打ち合わせ不足もあって4か月も掛かってやっと終わりました

(ママは僕が不在なので頼りにしていません、代わりに3男がすべてやってくれたそうです)

業者の選定、打ち合わせから費用の捻出まで、すべてママ主導でやりましたからママは満足だと思います、
20年暮らして外壁は15年で塗り替えましたし暫くはこの家で暮らします、ご苦労様でした
ママも仕事を減らして僕と遊んでくれる時期ではないでしょうか、せっかく出来上がった家に長く住めませんよ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Latest Images

Trending Articles