Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

伊東市内の方が伊豆高原より趣のあるお店が多いね

$
0
0
・                         【マリンタウンに車を止めて】

バスが伊東駅まで直通で出ているのです、4時45分に出るバスは5分位で伊東駅に到着します

割烹料理が自慢の「よし永」さんです、一番お安いコース料理を頼みます、ご主人さまはさる旅館の板前さんでした
ご夫婦と品が良くて和服が似合うおばあちゃんが接待してくれます、予約しないで行くとお断りされますので
まだ1回しか入った事はないのです、ここは晴れの日に行きましょう



ここもご夫婦でやっていました


・                         【仲のよさそうなご夫婦がやっています】

気楽に入れるお店でした



長い階段上って行くとありました


・                         【ここもご夫婦でやっていると思います】

水曜日は周りがお休みでもやっていました



ここは近所の「おもちゃ屋」さんに連れていってもらいました


・                         【おもちゃ屋さんは釣り船を持っています】

従って魚にはうるさいグルメな人です、その人がなじみなっているお店です



「ひいらぎ」さんは長く続いているお店です


・                         【和服のおかみさんが調理も行います】

ここも晴れの日に伺いましょう、年金暮らしでは簡単にいけないのです


・                         【固定客が多いのでしょうか】

開店して30年以上だと思います、お客様から送られる「胡蝶蘭」が半端でなく多かったです


・                         【座敷を占有しておりました】

これだけのおなじみさんは一朝一夕でできるものではありません

自家製の「しおから」と「わさび」の茎が出てきました


・                         【これだけでお酒が一合飲めます】

はばのりを焼いて頂きました、なじみになればコース以外も頼めそうです

(今年ははばのりが取れないのよ!と嘆いておりました)


・                         【はばのりを焼いて貰いました】


・                         【これは漬物ではありません】

ホタテのお刺身だった思います


・                         【カマスのフライだったと思います】

アジのフライではありません



ここのご主人さまは魚の商いをやっているのに「カキ」が剥けないと言って裏の寿司金さんに頼んでいました

(正直でまじめな若夫婦がやっております)


・                         【居酒屋なのに餃子が自慢なのです】

先日行きましたら「カキは剥けるようになりました」と胸を張っていました、漁師さんや地元の人が集まります
漁師さんの話は大きくて両手を広げる大きさの伊勢海老がいて持ってきてやるよでしたが、遠慮しておきました

忘れてならないのはお刺身が飛び切りの「かっぽれ」さんと北海道厚岸産の海産物に拘る「好きやねん」さん、
お刺身が美味しく昼には行列が出来る「五味屋」さん、「魚河岸」さん、伊東市場前の「浜善」さん、昔から
営業している「藤いち」さんも特集して紹介したいです



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles