Quantcast
Channel: しいたけ
Browsing all 4378 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大室山の麓に広がるさくらの里です

・       【大室山の麓に広がるさくらの里です】 芝は枯芝、大室山は山焼き直前になっています、山焼きの時は麓から消防隊の人が火をつけに回ります、消防団の若手が 真面目に職務遂行してますが、麓で手ぬぐいで顔を覆って長くつ姿の人がスッテンコロリと急傾斜面を走り回る姿が とてもユーモラスに見えるのです (山焼きは有料で火付けに参加できます、意外に早く30分位で全山焼けてしまいます) ・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠目で枯れ木に見えますが桃の蕾が膨らんでいました

・        【桃の蕾が膨らんでます】 花芽か葉芽なのか僕には判りません、桃は夏にテニスボールサイズに育つのは分かりますが、夏の暑さを避けるために 北海道へ行ってるので、帰って見ると実が無くなっています (それでも今年お礼に肥料として牛糞を散布しました) ・      【猫柳のように枝の蕾が膨らんでます】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

藪の伐採に鋸を振るいます

・      【薮木でも1年放って置くと3m位に成長します】 雑木・雑草は伸びるのが早いです、今の内刈り取らないと来年が大変です、当然フェンスの外は他人様の地所ですが、数回木を切って下さいと 管理会社にお願いしましたが全くやってくれません、4年前の台風で倒木が隣の駐車場の屋根をこわす被害を起こして大木は全て切り倒した筈ですが 自然の回復力には驚かされます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金柑が苗木の状態なのに実を付けました

・                  【小さな苗木なのに金柑の実が成ってます】 よそでは食べごろのサイズに黄色く出来上がってますが、こちらは青い実のままです (果樹はある程度に木が大きく成らないと甘くならないと思います) ・          【木の背丈は50センチ位の苗木です】 金柑の実は小さいので少し苗木程度でも実はなるのです、柑橘もさい栽培は難しく温州ミカンは諦めました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集めた落ち葉の山も背丈位になってます

・     【集めた落ち葉も背丈位になっています】 落葉は萎れて土になっていくのですが、厚さ50センチの腐葉土を作りるにはこの5倍程度落ち葉を入れる必要があります (前はフェンスの上部を越えていましたが、落ち葉は沈む速度が速いです、今はフェンスの上部が見え始めました) どうやら下の方から土になっているようです ・         【この所良い天気が続いて風も吹きません】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊東マリンタウンの横に下水処理場があります

・            【沖に浮かぶのは初島です】 伊豆諸島は遠くの小笠原諸島をはじめ東京都の所属ですが、初島は静岡県なのです、熱海や伊東から連絡船が出ています (初島は全体が1か所の大きなホテルのようです、かつては世界の首脳が集まったサミットも開かれました) 僕も日帰りで行きましたが、ホテルに泊まらねば桟橋で釣りをするしか用はありませんでした ・        【手石島が浮かんでます】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

落葉樹は全て落葉し、海が広がって来ました

・       【大木の落葉で海が広がりました】 早くから落葉していた大島桜ですが、木が大きくなったので完全に落葉するまでに時間がかかりました (正月も明ける頃落葉完了でした) 葉が散るのも一番早いのが大島桜、散り終わるのも大島桜でした ・         【正面の海も広がりました】 落葉しない大木のヒノキや杉、松があって海は少ししか見えません、限られた部分ですが荒波を蹴立てて行く船が見えます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱海桜が咲き出しました、今は満開だと思います

・        【早咲きの桜は河津からさくら祭りは始まります】 熱海桜は早すぎて観光のお客さんには目が止まらないようです、この時期の観光の目玉は熱海観梅なのでしてお客さんが集まります (梅に桜と順番は決まっているようです、1月の桜は寒すぎてお客さんは来ないようです) ピンクに川の両側を彩る河津桜祭りは2月1日から末まで開催されます、この時期黄色と緑の菜の花も綺麗に映えてピンクの桜と馴染みますし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お隣さんでは蝋梅が2本(ロウバイ)が咲いていました

・   【木に咲く花で黄色は珍しいし冬に咲く花が少ないので目立ってます】 花の形も梅のように咲いていますが、梅とは違う種類だそうです、冬枯れの寂しい季節にここだけが春が来ているようです (蝋梅や花桃は1本の木でも周りを明るくしてくれます) ・【熱海の寒梅(観梅)は11月頃から咲いてきますが、寒ロウバイは聞きませんね】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近小銭が溜まると言ったらクレジットカードを渡されました

・       【金融機関では有料で入金できます】 コンビニでは小銭の入金に手数料を取りません、近くのコンビ二へ行って1336円を小銭で支払ってきました (コンビニでの支払いは小銭を含めて自動でお金を数えるようにレジの仕組みが変わりました、ですから店員さんはお金を受け取って  入れるだけで良いのですが、最後にお釣りが100円玉になるように笑顔でやってくれます)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆高原では通常いないはずのヤギさんに出会いました

・      【遠くで寂しそうにしていましたが、こちらへやって来ました】 突進に注意の看板ですが、見守る係員さんは居ません、近くにはテデイベアの博物館もあります、猛獣ではありませんが小さな子供なら危ないと思います ・       【おとなしそうなヤギさんでしたが、角はありました】 遠くから僕を見てましたが、興味がありそうで近寄って来ました、こちらから仕掛けなければ大人しくしている見たいです ・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

極楽鳥花は見れば見るほど不思議な形をしています

・         【極楽鳥花は年2回以上花を咲かせます】 背が高く、色鮮やかで奇妙な形で咲いていました、何年か前に見たTVでウイーンフィルのニューイヤーコンサート会場がこの花で飾られておりました (外国人が好きそうなエキゾチックな形です) よく見ますと花の形も少しづつ違って見えます ・          【鳥のくちばしのように見えています】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水仙の時期が始まってます

・       【不思議に我庭には植わっていません】 過去にあった気がします、雑草のような花ですからフェンスの外にでも植わってると思います (野水仙、スズラン水仙、黄色水仙、ラッパ水仙と数多くの水仙が庭に植わってましたが、全てフェンスの外に  投げるようにしたら、最近は見かけなくなりました) 見なくなると野水仙は冬の到来、ラッパ水仙は春の息吹を知らせてくれる貴重な花だったと再認識です ・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は雲が出てますから、海も暗くくすんでました

・       【横浜に帰る時は富戸海岸で海の写真を撮ります】 この所晴れの天気が続いてましたが、今日はどんより曇ってます、真っ青な海の色は空の青さを反射します (曇っていると穏やかな海でも冬の感じが出ます) 夏でも曇りの日があって海もどんよりですが、暖かいので冬の感じはしません ・      【雲の切れ目から大島が覗いています】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年はまだ初詣をしていませんでした

・      【1月も後半です、神社に人影はありません】 周りの人は熊野神社とは呼びません、地名でしょうか宮沢神社と言われてます (お正月には神社の関係者が参拝者の通行を整理していたのに、今は誰もいない無人の境内でした) お正月に初詣で一番乗りを目指すのは何なのでしょうか、できるだけ1年分の願を掛けたいのでしょうか ・         【改修予定の看板が掲げられていました】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スルガ甘夏を植えて見ました

・     【ホームセンターで買ってきた苗ですが上手く育つでしょうか】 ここには大きな夏みかんの木が植わっていて、夏みかんにしてはもったいないほど甘くなっていましたが、隣の藪から大木を伝って つる状の雑草が蔓延り、上部にあるので取りにくく結局木が弱くなって枯枝が多くなってしまいました、栄養不足があったと思います...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨年の枇杷は不作で食べられませんでした

・      【花の時期が終った枇杷には小さな実が膨らんで来ました】 枇杷を摘果しないで自然にしておくと翌年は成りが少ないそうです、木が若いので翌年の成りが極端に少なくなりました ・     【自然にも摘果されるのでこれ位なら平気なような気がします】 4粒位にしなければいけないのでしょうか、自然落下しますので粒も少なくなってます ・      【枇杷は摘花も摘果もする必要があるのです】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今冬一番の寒さでした、でもテニスに9名が参加しました

・       【大きなストーブで暖が取れました】 建築廃材などが良く燃えてくれます、外用のストーブがある事に感心です ・          【室外用のストーブってあるのです】 ゴミや廃材を燃やすために使うそうです、廃材は勢いよく燃えてくれますが火持ちは悪いです (薪の追加に奔走です) ・       【プレイを見るよりストーブの周り座ります】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大島の三原山が冠雪でした

・              【いつも見慣れている大島です】 天城に雪は無いのに、標高が半分程度の三原山に雪の姿が確認できました、箱根に雪が降るニュースが聞こえてくると天城にも積雪です ・       【城ケ崎海岸(富戸)の港も寒かったです】 大室山の麓ではバケツの水に氷が分厚く張って割れません、我が家のイタリアンパセリなどのハーブも霜が降りて全滅です ・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はママが居ません、お安いつまみで僕は満腹でした

・             【一人酒ですから量も少しで良いのです】 マンボウの腸と安い刺身とみそ汁で一人酒です、マンボウは身の部分は水っぽくてイカの刺身に似ていますが、苦手です (ミノ風に焼ける腸の方が好みです、人好き好きだと思います) ・      【マンボウの腸ですが、焼き方を間違えたようです】...

View Article
Browsing all 4378 articles
Browse latest View live