居間から初日が拝めます
・ 【マンションの脇から初日が上がってきました】 お正月の初日が昇ってきます、去年庭の柿の木を息子が切ったので今年から居ながらにして初日が拝めるようになりました 初日を居ながらに拝んで、朝からお酒を頂き、何もない退屈なお正月を過ごしております (初詣は近所の小さな神社に行きました、小さな神社ですが大きなお願いをしてきました)...
View Article息子が素敵で機能的なTV台を作ってくれました
・ 【我が家の食事所は居間とくっ付いています】 (玄関で大工道具を広げて息子が作業をしていました、どうやらTV台を工作しているようです) 今までは寸法が合わない木箱で代用していました、箱の上に廃材となった木の板を渡して、その上にTVを置いていました...
View Article初詣は近所の小さな神社で済ませました
・ 【小さな社で神官さんはいません】 お宮に行っても誰もいません、去年元旦に行った時は人がいましたし、神社の戸も閉まっていました 小さな神社ですが毎年伺ってお参りしております、社務所は町内会館をかねているようです お札やオミクジを販売するような所はありません ・...
View Articleこの行列や歓声は何なのでしょうか
・ 【我が家から近道を通ると駅伝ランナーが走る国道1号線に出ます】 買物にスーパーへ行っていたらヘリのホバリング音がして来ました、この音が聞こえれば行けばよいのですが 本日は青山学院が独走で先頭を走る雄姿を見逃してしまいました ・ 【2位の早稲田が走ってきました】...
View Article我が町の駅前も変貌中です
・ 【わが町の駅前も工事が始まりました】 相鉄は線路延伸に合わせて駅前の施設を開発しています、民間デペロッパーですが町つくりに取り掛かっています 隣のいずみ野駅はホームセンターが駅上に立っていますし、駅前の開発がひと段落しました、今年はわが町弥生台駅前の開発に着手しております...
View Article映画「海賊と呼ばれた男」を見ました
・ 【本にもなっている出光さんの一代記です】 人の一代記は何故かこそばゆいものです、今まさに出光石油は合併問題を抱えています 「出光興産と昭和シェル石油の合併計画に出光の創業家が反対している問題をめぐり、出光系列の給油所を運営する 販売店組織「全国出光会」は26日、合併に向けた協議の早期再開を、創業家と経営側に要請することを決めた。...
View Article熱海桜は河津桜より早く咲いていました
・ 【熱海桜は日本一早く咲くと思います】 早咲きの桜といえば河津桜ですが、規模はずっと小さく公園の周囲に咲く桜ですが、ほぼ満開に咲いていました 北国では雪が降り続いているというのに熱海では梅より早く桜が咲きだしました ・ 【桜はどこかで年中咲いています】...
View Articleうまい酒は飲みたいが、これは飲めません
・ 【息子が嫁の実家から貰ってきました】 父ちゃん飲むかいと気楽に言ってます、価値のわからない息子はほいと投げてよこしました、見れば「森伊蔵」のラベルです 乗ったことはないですが、JALの国際便で供される日本のお酒だそうです...
View Article大きな富士山です
・ 【大きな富士です】 (ズームしていまして高圧線や街灯が邪魔ですね、藤沢の市場前から撮りました) 横浜から藤沢に出てきました、これから初詣ならぬ初墓参へ寄っていきます、バイクで伊豆に向かう僕にとって立ち寄りやすい場所にあるのです 霊園は藤沢にあって伊豆往復の途中で立ち寄れます ・...
View Article冬枯れの庭になってきました
・ 【2週間ぶりに伊豆に来ました】 久しぶりの伊豆です、風が落ち葉や雑草を始末してくれたようです、何もしなくても庭をきれいにしてくれました あいだが空いたので餌箱がある灯篭にひまわりを上げても小鳥たちが寄ってきません、僕を忘れたのでしょうか 冬の季節風が庭を掃除してくれました ・...
View Article映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を見ましたがストーリーがわかりません
・ 【ハリーポッターと同じ原作者でした】 ネットでストーリーが展開されているので先に読んどけばと思いました 「世界的人気を誇る大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズ完結から5年を経て、新たに送りだされるシリーズの第1作。...
View Article昨日の雨でまた松の落ち葉が目立ちます
・ 【また松の落ち葉が目立ちます】 昨日の嵐で再び枯れ松が庭一杯に落ちております、先週で松の落ち葉は終わったと思っていました。確かに外観からは 茶色くなった葉っぱはなくなっていますが、木の中には枯れ松葉が溜まっていたのです 上の木には茶色の枯葉は見当たりません ・ 【昨日は松の落ち葉は止まった】...
View Article冬の花が咲いています
・ 【小さな梅の木が咲いていました】 我が家の傍に合った梅の木でした ・ 【紅梅ですが花が咲いています】 梅も熱海桜も河津桜も咲いています アロエの花は冬に咲くのです ・ 【伊豆全体に咲いています】 南伊豆にもアロエの里があります 「...
View Article朝の水平線です
・ 【夜明け前に水平線が窓から見えます】 木々が落葉したおかげで、枝や幹を通して水平線がうっすら見えています、正月を過ぎて良い天気が続いています 朝焼けの海を眺めていると本日も晴天と確信です、何もやることないですから、テニスかパークゴルフでもやりましょう 庭仕事は雑草も生えてこないし、芝生も伸びていません、冬にやることは立木の伐採です...
View Articleカメラを交換してみました
・ 【今度のはズームの倍率が高いのです】 前のカメラはフレームのビスが外れてモニタが映らなくなりました、安物なので修理するより 同じ機種を購入しようと慌てて富良野の家電の量販店に入ったら今度は同じ機種がありません、 仕方ないのでメーカーは違うが一番お安い価格の旧モデルの新品を購入したのですが、...
View ArticleこのところパークGのスコアは120台ばかりです
・ 【やってもやっても上達しません】 パークゴルフは老人のコミニュケーションスポーツですから、親睦第一でプレイして良いのですが やるからには少しでも人より良いスコアを出したいと思うのは自然だと思うのです 上手になるにはクラブやボールにも投資をして使う道具を選ばなきゃなりませんが...
View Article満月の明かりが差し込んできます
・ 【新年早々の満月が昇りました】 スーパ―ムーンから数えて何回目かの満月です、心なしか小さく見えました、青白い光が深夜の夜空を照らしておりました 冷え込む夜はウイスキーを舐めて孤独を楽しむのが一番です、今日はもう一枚布団を掛けて寝ましょう 今度のカメラのズーム倍率は高いですが、手振れも発生します ・...
View Article朝焼けが我が家を照らしています
・ 【冬の日の出が始まります】 これから日の出はどんどん左側へ移動してきます、真っ赤な太陽が上がると思ってましたが光は拡散してどこから上がったか分かりません (真っ赤な太陽を数分のコーヒータイムで見過ごしたと思います) 1月中の日の出は大島の左端から出てきます、日の出はどんどん左に流れ真夏からまた戻ってくるのです...
View Article息子の家でクリスマスパーテイでした
・ 【クリスマスは長男の家でホームパーテイでした】 長男の家とはいわゆるスープの冷めない距離にあります、家族の誕生日、クリスマス、お正月と祝い事のたびに集まります その他こどもの日や母の日にも集まりますが、何故か父の日は忘れられているようですし、年を取る爺の誕生日のお祝いは遠慮申し上げたい 僕は皆が集まって酒を飲めれば満足なのです ・...
View Articleパークゴルフは少々の雨でもやるのです
・ 【やっと120の壁が破られました】 念願だった120の壁を破りました、スコアは35-28-28-27で計118となりましたが、コースの設定がお正月用の ショートコースですから素直に喜べません、最初のコースに出た時のスコアがいつも悪いのは準備運動不足なのでしょう この日は寒くて集まったのは20名程度でした、特に女性が少なかったように思います ・...
View Article