Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

富良野観光しますが、ラベンダーは咲いていません

$
0
0
・                            【パークの後は観光地:富良野のお花畑に行きました】

ふらのブルーの代表、路地植えのラベンダー畑を探し出すもラベンダーの苗がむなしく迎えてくれました、観光の町富良野は行かない町ですが
6月の富良野は人が少なくて良いと思ったのです、バイクなら簡単に移動できる中富良野の町も地図を持たない僕には見どころ地点が判りません

(北の国からのロケ地で五郎の家など見たいとも思いません)

富良野と言っても、南富良野、富良野、中富良野、自衛隊の戦車部隊がある上富良野まであるのでした


・                            【あのお花畑は人口的な綺麗さで夏に花が咲くようになっていました】

宮沢りえさんも入浴したという十勝岳中腹の吹上露天風呂にも行きたかったのですが、十勝岳には厚い雲が掛かっていました


・                             【富田ファームも花は咲いていません】

富田ファームにはこの時期人が出て居ましが、団体の中国の方が多いようでした、花の咲いていない時期をどう説明するのでしょうか

(明らかに観光パンフレットの富良野とは違っています)


・                             【かろうじて咲いているのはジキタリスでしょうか】

この花は唯一咲いているような花でしたが、家庭の庭さきにも咲いていました、ルピナスを大きくしたような花でジキタリスに似ています


・                              【ここの売りはラベンダーなのです】

緑の玉状の苗がラベンダーだと思います、花が咲いていませんから車から降りる気にもならないのです、雨も降ってきました
近くにお風呂が見当たらないし、吹上露天風呂は曇って雲上ですし、もう1軒の公衆浴場的温泉も場所が判らなくなりました
これで富良野観光はお終いにして1か月後にママがきますからその時案内いたしましょう、芦別、滝川を抜けない近道があって
岩見沢に行けますのでその道に進路を向けますが、猛烈な眠気が襲ってきました、路肩に車を寄せて暫し仮眠ですがクマが出そうな原野の道を抜けていきます
しかも富良野を出る時ガソリンをいれるべきでした、ガス欠の恐怖におののきながらの走行で何とか三笠の道の駅にたどり着きました




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles