Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

岩見沢のひょうたん沼パーク場でした

$
0
0
・                            【岩見沢のひょうたん沼パーク場です】

土地のおじいさんに聞いた所によりますと、この辺は湿地で元は池だった所なんだよ、昔はここで釣りをしたところだったんだよ
建設残土で沼を埋めたので芝生の育ちが悪かったのだが、今日は良く刈りこんでいるね、土地が悪いと日照りが続くとすぐ禿芝になるんだよ



9時から営業開始なのに皆さん1時間は早めに来てプレイしています


・                            【中にはバイクで早朝からやってる人もいました】

僕がやり始めるとバイクにのってさっさと行ってしまいました、ちゃんと料金を払っているのか疑わしいです

(出勤前にパーク場を2,3箇所回ってるようです、毎日やれば上手くなるはずです)


・                            【この真っすぐのフェアウエイに乗せるのです】

狙いを付けて第1打を打つのです、フェアウエイを外して玉はむなしくはずんでラフに入るのでした


・                            【おじいさん一緒にやりましょう】

とお誘いするのですが、人を待っているのでとお断りされました


・                            【地元の人にコースの案内をされるとスコアもあがります】

おじいちゃん、おばあちゃんの服装や小道具類も決まっています


・                            【福寿コースと命名していました】

今日はお隣のコースが200名を集めて月例会をやってますからこちらを選んで正解ですと管理人さんから言われました

(選んだわけで無く偶然見つけたのです)


・                            【スコアは相変わらずの130台でした】

32-42-31-31の合計136でした、第1打でピンそばつける事がなかなかできません

(50センチ以内の確実に入れるホールも早打ちでミスショットでは仕方ありません、この辺はずぼらな性格が災いしていると思います)



続々と人々がやってきました


・                            【スタート地点には行列ができています】

さすがに老人のスポーツです、ちゃんと長椅子が置いてありました


・                            【パークは老人のコミニューケーションスポーツなのです】

元気な老人が多いです



パークを終えて、昨年も行っている新しのつの道の駅に向かいます


・                            【道の駅しんしのつへやってきました】

ここには温泉があるのです


・                            【キャンプ場もあるのでした】

6月の北海道の夜は十分寒いのですが、皆さん大型のテントで楽しんでました


・                            【道の駅のパーク場も併設していました】

ここは手入れが悪くプレイする気が起こりません


・                            【芝が伸び放題でした】

観光客目当ての初心者パーク場でした


・                            【町にはちゃんとしたパーク場があるはずです】

キャンパーには優しい芝生広場ですが、ラフではパークができません


・                            【キャンパーさん達は夜遅くまで起きていました】

夜のキャンプは寒いけれどいつまでも楽し気な話声が聞こえてきました







Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles