Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

芝刈り作業に草刈り機を使用してしまいました

$
0
0
・                             【作業効率を考えて実行でした】

電動芝刈り機のコードの取り回しとエンジン芝刈り機の価格の高さに決断がでなくて逡巡しているうちに、雨が降り雑草が勢いよく伸び始めました
結局草刈り機を取り出しナイロン刃で刈り込むことにしました

ナイロン刃は雑草や芝生を刈り込み過ぎないように注意しましたが、作業を進めていくうちに配慮が無くなりました

(僕はエンジンが響くと集中力が無くなるようです)


・                【裏庭の芝はほとんどなくなりました】

早く作業を終わらせたいために作業が雑になってきました、芝生は根っこが強いので必ず再生して広がりますが草刈り機でやると
均一な表面を作るのは難しくなります、種をまいた洋芝も地面を凸凹にしまして均一な面に広がってきません

一見すると芝のようですが、管理された芝生とは比較になりません


・                【写真に撮ると芝は刈れているように見えます】

今年は芝砂を100袋以上投入したはずですが、効果はまだ表れてきません

種を撒けば芝が広がる洋芝を一昨年植えました、何事も単純に考えてしまうのです

(日本芝はできた芝を張り付けて行くのですが、種から芝が出るのは素晴らしいと思いました)


・                【芝が枯れたので洋芝の種をまきました】

洋芝の密度が出ていません、濃い緑の凸凹が広がりました、素人が安易な方法でやると傷口を広げるのですね

新緑になっても緑が広がらず、まだらな緑が出来ています

賢明なる読者からアドバイスを受けたにも関わらず申し訳ない結果となっております


・                【芝に密度がなく土が露呈しています】

大きく土が露出してしまった所には芝を張りました

今年の夏も芝生と雑草が混然となってきました、雑草の根元を刈り取ると芝生が現れる状態になっております


・                【何とも面目がないことになりました】

冬になると芝生も雑草も一様に茶色に枯れて行きます、夏の間は雑草が表面を覆って来まして、息子たちも手では
抜いてくれません、せめて頻繁な草刈りだけでも指示しようと思います

(今年も僕が北海道に行っている間、息子たち二人が交代でやってくれるようですがボランチアではありません、
 懐寂しい年金生活者にはつらい有料の通告です)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles