・ 【薮木でも1年放って置くと3m位に成長します】
雑木・雑草は伸びるのが早いです、今の内刈り取らないと来年が大変です、当然フェンスの外は他人様の地所ですが、数回木を切って下さいと
管理会社にお願いしましたが全くやってくれません、4年前の台風で倒木が隣の駐車場の屋根をこわす被害を起こして大木は全て切り倒した筈ですが
自然の回復力には驚かされます
(幹は5,6センチですが2年で3mを超えるように蔓延ってきました、根元にはトゲやイバラのある雑草に守られているようです)
・ 【他人様の地所ですが地主さんは全く来ないのです】
4年前の台風は伊豆を直撃でした、我が家もフェンスが倒れたり、ガラスが割れたりの被害がでました、城ケ崎の灯台付近から竜巻となって
池地区まで駆け上がって山肌を大きく崩しました
(最近やっと復旧工事が終わって、山肌は頑丈なコンクリートで固められてしまいました)
・ 【伐採しても藪は奥に続いてきりがありません】
今回フェンスから3mに亘って伐採しましたが、藪は更に奥へと続いており、最終地点にはイノさんの徘徊する楽園になっている見たいです
(イノシシの親は近所で捉えられていましたが、可愛らしい子供のウリ坊も1年で親並みに猛獣に成長します)
・ 【トゲのある木も多くて厄介です】
イノシシはトゲを全く気にしません、イノシシ除けにトゲのキツイ、バラを植えたのですが、覆いかぶさっている雑草を避けた所
花壇の土が根元から掘り起こされていました、見れば同様にとげのキツイ、タラの木もありますし、細い枝の雑草ですがトゲまみれの茎に被われて行く手を阻みます
(イノシシの肌は分厚くトゲのような雑草を全く気にしないようです)
早くも熱海では桜が咲いていました、これから咲いて来る早咲きの河津桜の前に咲いていました、熱海港近くの海浜公園で咲いていました
早咲きの桜は珍しいのに熱海市ではこれと言って力を入れてるように見えません、河津町に遠慮しているのでしょうか
それとも熱海は観梅園で有名ですから時期を同じくする花は梅園の方に力を入れるようになって、何時の頃か梅園は有料になってしまいました
こちらは無料で楽しめるのに残念です、少しでも収益の上がる方を支援したいのは分かりますが、冷たい仕打ちと言わざるを得ません
(熱海梅園、熱海桜の二つが一度に楽しめます)