Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

余市の道の駅には「スペースシャトル」の模型がありました!

$
0
0
・                         【余市とスペースシャトルはどういうことでしょうか?】

宇宙飛行士の毛利さんは余市の出身です、余市川温泉は毛利さんの親せきと聞いております

余市の道の駅を検索しましょう

「スペース・アップルよいち」は、国道229号と国道5号の分岐点にほど近い余市川河畔、国道229号沿いにあり、
 余市宇宙記念館「スペース童夢」や農産品直売所、無料体験コーナーなど、楽しさ満点の道の駅です。
 宇宙記念館では郷土出身で日本人初の科学者宇宙飛行士 毛利 衛さんの業績を紹介。
 CGドーム映像で星空がご覧いただける「デジタルプラネタリウム」や3Dシアター「2041年太陽系ミッション」など
 大人から子供まで楽しめます。
 道の駅ショップでは10種類以上の「宇宙食」などが手に入るほか、地元水産加工品、農産品をはじめ
 「フルーツのまち余市」ならではの旬の味覚をご提供。フルーツやワインを使用したこだわりの手作り
 アイスクリームやアップルパイも大好評!」

それでスペースアップルなのですね、駐車場は表側と裏側ににあって、さらに増築されている見たいです



親しくしているいとこはたった一人になってしまいました


・                         【余市の手前に仁木という町があります】

おばさん、いとこ、おじさんが眠っています


・                         【余市の道の駅はキャンパーが沢山停まっていました】

キャッピンカーが泊まれる道の駅はなぜか集中致します


・                         【近くに焼肉屋さんがありました】

道の駅の食堂は17時でおしまいが殆どです、しかもあまり美味しくありません、従って道の駅は町はずれではなく、繁華街に歩いて行ける所が僕の泊まる道の駅なのです


・                         【北海道は焼肉屋さんが多いね】

海産物や農産物も多いですが、焼肉屋さんも多いのです、あたり前ですがジンギスカンもあります


・                         【余市の「かきざき」商店はお安いです】

昔からあるお店です、2階の食堂は行列のできる食堂です、店舗も改築されて大きくなっています


・                         【紅サケ定食とイカ刺しを頂きましょう】

うに丼、いくら丼もお安くありますが、僕は紅サケ定食とイカ刺しを頂きます、お味は美味しいとは言えませんが安さでは北海道中に知られる人気店の一つです


・                         【昔はホッケ定食なら360円でした】

ホッケ定食、宗八定食、べに鮭定食でおおいに迷います


・                         【単品でも頼めます】

イカ刺し、ほっき貝、うになどは単品でも頼めます、イカ刺しは伊豆の地元、富戸の定置網で上がる鮮度はありません



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Latest Images

Trending Articles