Quantcast
Channel: しいたけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

食べ放題と飲み放題と温泉に入りました

$
0
0
・                          【新篠津の道の駅にはBBQコーナーが中庭にありました】

ホテルのフロントや温泉の入り口があります、レストランもあります、ガラス張りの中庭で焼肉食べ放題コーナーがありましたがお客さんは覗くだけで入ってきません、
給仕はホテルのフロントにいた職員さんが急遽素人なりにやってくれます、フロントで申込みをしますと、出ている食材だけですがいいですか?と
何となく申し込むのが迷惑そうに答えてきます、それでも食べますと言いましたらフロントの人が慌てて給仕してくれました

(ここのホテルはパークを申し込んだ時もここのパーク場でよろしいのですか?と確認していました、接客態度が公務員的ですね、悪い所があっても自分で直そうとしません)

ビールも飲み放題でして3杯以上飲む人はこちらがお得ですと言われましたので、当然飲み放題を頼みます、何しろ人がいませんので
僕専用に給仕してくれます、話をきいているうちに新篠津は小さな町ですが、全国農協ではそれなりの人を排出していて街自体は豊かな農業王国なのですと胸をはりました

(それで立派な道の駅ができたのですね、職員さんも役場の職員さんですから公務員のようでした)



真ん中にBBQコーナーがあるのにお客さんが入っていません、なまじドアがあって左右に焼肉や魚貝の冷蔵ショーケースがありますから威圧感があるのです

(食材のコーナーは外にあるより中にあったほうが良いように思いました)


・                          【誰もお客さんがいません】

職員さんにガラスのドアで中が見えるのはいけれど○○様一向と張り出すと一般の人は入りにくいよと指摘しましたら張り紙を慌てて剥がしていました
聞けばこの人は北見出身で新篠津の役場に採用されたと申します、やはりこの道の駅は公務員で成り立っているのです、本当は役場の仕事が本分、
ホテルや道の駅の仕事はお客さんの我儘が多くて二の次と言いたげ風でもありました

僕は横浜から来ているけれど昔は北見に住んでいました、北見北中学に1年間だけですが通いましたよと言うと顔がほころびました

バレーボール部の堤先生を知っているかい、おっかない小柄な先生だったよ、職員さんは知ってますよと言ってしばし北見談義が始まりました

(飲み放題の90分でしたが、時間を随分オーバーして楽しみました)



食べ放題バイキングには温泉代も含まれていました


・                          【焼肉コーナーを利用すれば温泉はサービスです】

湯船は内湯に露天風呂とサウナまでありまして、新たに温泉を掘っている工事現場がありました

効能のありそうな茶色の温泉でした、有名な二股ラジウム温泉の泉質に似て居なくもないです


・                          【温泉は茶色の温泉でした】

キャンプしている人がやってきます、周りが畑ですから隣近所に人はいないはずです

温泉にはいると北海道人はすぐ仲良くなります、おじいちゃんと孫連れのファミリーと仲良くなりました


・                          【温泉から出るとき家族連れのおじいちゃんからBBQに招待されました】

お風呂では札幌から家族連れでキャンプしている人に出会いました、札幌の人は雪のある季節が長いので短い夏を積極的に楽しむような気がします
BBQをご一緒にと招待されましたが、せっかくの水いらずのファミリーキャンプです、僕のような異分子の乱入は皆様に不快な思いを残すかもしれません

(おじいちゃんは「いいよ」と言って頂きますがここは辞退いたします)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4378

Trending Articles