・ 【僕は良くバッテリーを上げてしまいます】
JAFさんを呼んでその場はしのぎますが、いつもバッテリー電圧をチエックされてアイドリング時の電圧が上がらないので
修理工場で点検してください!と言われていました
(JAFさんから電圧計を見せられてアイドリング時していると電圧が下がってきます、古い車なのでオルタネータを交換して貰いました)
伊東の電装屋さんが充電状況を説明して頂きました
![]()
・ 【室外からも充電をチエックされました】
アイドリングの走行充電、ソーラー充電、家庭コンセント100V充電を確認します、走行充電はアイドリングして電圧が上がります
ソーラー充電はコントローラのヒューズを抜いてからヒューズをはめると電圧が上がり始めました、室外の家庭100Vコンセントを
キャンカーにつないで電圧が上がるのを確認しました
![]()
・ 【ソーラー充電の発電量は意外に小さいのです】
ソーラー充電の機器は意外と小さいのです、判らないのです、これまでソーラー充電コントローラはついていて
インバータは無いと思ってました、100vのコンセントは外部コンセントに繋げた時だけ使える物と思ってました
すでにインバータも設置されているよ!と言われた事です、無駄な投資をしたものです
(もともと電子レンジや冷蔵庫は設置されていましたからでしょうか?今回インバータは安物からチャイニーズ製大容量で
冷蔵庫の消費電力の10倍を超える物を設置です)
![]()
・ 【エンジンをかけて充電状況をチエックして貰います】
3方式の充電を確認です、走行充電(オルタネータから)、ソーラー充電、室外機100vから充電を確認でした
(それぞれに電圧が上がります)
![]()
・ 【3方向の充電ができました】
充電を確認してインバーターに接続すると電圧オーバーの15V以上が出て警告音がなってインバータがダウンします
(冷蔵庫をつなげて電気を消費したら警告音はなりません、こんなアバウト対応でいいのかしら?不安や疑念が湧きますが
それ以上追及できません)
![]()
・ 【屋外からも充電できます】
屋外の家庭用100Vからも充電確認です、コンセントからの接続ケーブルを電装屋さんが見つけてくれました
![]()
・ 【サブバッテリーのインジケーターはありませんでした】
説明書にあったサブバッテリ消耗時のインジケータは添付されていません、バッテリは消耗品なのでインジケータが
あっても僕にはわかりません、充電しなくなったら変え時だと思います
(何とか冷蔵庫も冷えるようになり氷もできます、後はインバータのリモコンでランプは確認できますが
実際にはオン・オフができません、追加発注したのですが、中国製なので2週間かかると言われてます)
![]()
JAFさんを呼んでその場はしのぎますが、いつもバッテリー電圧をチエックされてアイドリング時の電圧が上がらないので
修理工場で点検してください!と言われていました
(JAFさんから電圧計を見せられてアイドリング時していると電圧が下がってきます、古い車なのでオルタネータを交換して貰いました)
伊東の電装屋さんが充電状況を説明して頂きました

・ 【室外からも充電をチエックされました】
アイドリングの走行充電、ソーラー充電、家庭コンセント100V充電を確認します、走行充電はアイドリングして電圧が上がります
ソーラー充電はコントローラのヒューズを抜いてからヒューズをはめると電圧が上がり始めました、室外の家庭100Vコンセントを
キャンカーにつないで電圧が上がるのを確認しました

・ 【ソーラー充電の発電量は意外に小さいのです】
ソーラー充電の機器は意外と小さいのです、判らないのです、これまでソーラー充電コントローラはついていて
インバータは無いと思ってました、100vのコンセントは外部コンセントに繋げた時だけ使える物と思ってました
すでにインバータも設置されているよ!と言われた事です、無駄な投資をしたものです
(もともと電子レンジや冷蔵庫は設置されていましたからでしょうか?今回インバータは安物からチャイニーズ製大容量で
冷蔵庫の消費電力の10倍を超える物を設置です)

・ 【エンジンをかけて充電状況をチエックして貰います】
3方式の充電を確認です、走行充電(オルタネータから)、ソーラー充電、室外機100vから充電を確認でした
(それぞれに電圧が上がります)

・ 【3方向の充電ができました】
充電を確認してインバーターに接続すると電圧オーバーの15V以上が出て警告音がなってインバータがダウンします
(冷蔵庫をつなげて電気を消費したら警告音はなりません、こんなアバウト対応でいいのかしら?不安や疑念が湧きますが
それ以上追及できません)

・ 【屋外からも充電できます】
屋外の家庭用100Vからも充電確認です、コンセントからの接続ケーブルを電装屋さんが見つけてくれました

・ 【サブバッテリーのインジケーターはありませんでした】
説明書にあったサブバッテリ消耗時のインジケータは添付されていません、バッテリは消耗品なのでインジケータが
あっても僕にはわかりません、充電しなくなったら変え時だと思います
(何とか冷蔵庫も冷えるようになり氷もできます、後はインバータのリモコンでランプは確認できますが
実際にはオン・オフができません、追加発注したのですが、中国製なので2週間かかると言われてます)

